「これってデジャヴ?」おやすみ工房2021/01/15・追記
公開日:
:
最終更新日:2021/01/17
おやすみ工房

昨夜はこれまでにないスタイルの三拍子の曲が生まれました♪
周囲からコード譜を急かされた木村さんから早速コードが届いたのでいつもより早くウクレレコード譜が完成!
コードを見て「弾けるかも♪」と思ってしまった天埜。
メジャーセブンスの押さえ方も指1本だけ!

Bmはこれまでに何度も出てきて戦っているし、Dも初めてではない。


それよりEmのほうが危なっかしい!

けれど、Bmで綺麗な音が出るように押さえる練習をした後はEmは綺麗な音が出ることに気付いた。これまで、Emは苦手なコードの仲間だったけど知らず知らずのうちに弾けるようになっている!
新しい曲には新しいコードが出て来るけど、練習を重ねていくと弾いたことのあるコードが多くなってくるから、これからウクレレを始めたいと思っている方は躊躇することなくウクレレを始めてほしいです!
是非!!
弾き方解説の前に語ってしまいましたが…
今回のコード譜は弾き方で色を変えてみました。
アルペジオで弾く部分の歌詞に色をつけています。
最初の部分はブンチャっチャと弦をはじくのですが、この演奏方法は何というのかな?
髭ティーチャーに確認してみたところ、これもアルペジオとのこと。
ということは、今回の「これってデジャヴ?」は2種類のアルペジオで演奏します。
黒い文字の部分はブンチャッチャのアルペジオで弾きます。
弾き方は
ブン(4弦を親指ではじく)チャッチャ(3・2・1弦を人差し指&中指&薬指ではじく)
2種のアルペジオについては録音が出来たら追記しますのでお待ちください。

2種類のアルペジオの弾き方解説
2種類のアルペジオを弾いてみました♪
まずはブンチャッチャ!
譜面通りに弾くと、左手が忙しいのでひとつのコードで4回ブンチャッチャの練習をしています♪
テリアバークスで曲を確認していただくと実際はもっと早いです!
とてもその速さでは弾けないのでゆっくりと練習をしています。
この時のメトロノームは8分の6に設定して90です。

同じコードを2回弾いて次のコードに行くと譜面通りになります。
右手も左手も慣れたら譜面通りに練習をしてください。
次に、ピンク色の文字の部分のアルペジオ!
これはたまたま運良く、譜面通りに弾けています♪
練習の時はまずは同じコードを繰り返して練習してください。
指使いは、親 4弦→ 人 3→ 中2 → 薬1 → 中 2→ 人3 この繰り返しです。
とにかく指の動きに慣れるまではゆっくりゆっくり練習してください。
髭ティーチャーのギターの演奏をよく聴いてみると、「…ポストカード」のドの小節と、「…雪かき」のきの小節はブンチャッチャで弾いていますね!
というわけで、お手本として髭ティーチャーの演奏を聴いてみてください。
実際はギターとウクレレの違いもありますし、天埜はコンサートタイプのウクレレで、弦もロージーといって、低いGになる弦を張っています。
録音した音を聴いてもらうと自分のウクレレの音と違うと思う人のほうが多いと思います。
天埜のブログでそのあたりのことを書いていますのでお時間のある方は覗いてみてください。
天埜めぐみのブログ「しろくろしろスタイル」
音の違い等はこのウクレレでウクレよう!のブログで音を録音したものを公開する準備中です!
今しばらくお待ちくださいませ。
天埜めぐみ
関連記事
-
-
「最終電車」おやすみ工房2021/03/05
主演:福士蒼汰さん、ヒロイン:りか という設定での物語り?? いい感じのラブソングが
-
-
「豆キライ」おやすみ工房 2021/02/05
「豆キライ」はいただいたワードが「鬼は外」だったということで節分の歌になりましたが、今回は
-
-
「間違えた!今日は夜勤!」おやすみ工房2021/02/12エンディングの解説有ります♪
「間違えた!今日は夜勤」というラインあるあるの曲が誕生しましたね♪ 今日のウクレレ解
-
-
「おじさんにプレゼント」おやすみ工房2020/12/11
前半はアルペジオ、後半はストロークで元気よくって感じで! 今回はキーはAで弾いていま
-
-
「バレンタイン」おやすみ工房2021/02/19
2月のこの季節らしい「バレンタイン」という曲が誕生しましたね♪ 今回はイントロもエン
-
-
「リモートで行こう」おやすみ工房 2020/10/30
テリアバークスのサイトで曲を聴くことが出来ます。 「リモートで行こう」は今までで一番
-
-
「早くおうちに帰ろう」おやすみ工房 2020/11/13
11月のおやすみ工房、2週目の曲は「早くおうちに帰ろう」 今回は比較的やさしい曲
-
-
2020/12/25(金)夜22時からの〝おやすみ工房〟でウクレレユニット〝ソドミラ〟がクリスマスソングを!
クリスマの夜の〝おやすみ工房〟でアーティスト、こよりと天埜めぐみのウクレレ・ユニット〝ソド
-
-
「君のとなりで」おやすみ工房2021/01/22・Kye C 追加
Kye G Kye C 22日金曜日はリスナーの方からいただいたワード
-
-
おやすみ工房より「パンがうなずいた」初心者でも弾けるイントロ部分の弾き方解説♪
久しぶりの弾きかた解説です。 毎週新しい曲が生まれてくる現状でコード譜作りに追われています。
- PREV
- 「今日はお正月」の初心者でも弾ける!イントロ解説~♪
- NEXT
- 「金沢麺事情」ウクレてみた!